スマートフォン、Androidのライフハックを検証したり紹介する情報サイト。スマホやスマホグッズのレビュー、ひかりTV関連の情報などを行っています。

【新・初心者向け】Android SDKの最新インストール手順2011年10月版!少しだけシンプルに解説!

スポンサーリンク

Android4.0のイメージ

Android4.0が来ちゃったんだねぇ

世の中、スマートフォンブームということでAndroidが普及してきたよね。
その上、Android4.0が発表されたよね。
もう、Android SDKをインストールしちゃいたい人が去年の今頃の倍くらいはいると思うんだ。

だからこそ、これからAndroid SDKをいじる人やスクリーンショット(画面キャプチャ)だけのためにAndroid SDKを使いたい人も倍くらいに増えてると思うんだ。

そういうわけで、インストーラーに頼らない、かつ迅速・丁寧な2011年10月時点でのAndroid SDKインストール手順を紹介しよう。

※2020年5月現在、Android SDKのインストール方法が大きく変わっています!!
こちらを参考にしてください。

  • 【2020年5月版】さらに簡単に!PCにAndroid Studio(Android SDK)をインストールする方法
  • もっとシンプルにわかりやすくSDKをインストールするんだ

    以前のAndroid SDKインストール手順の紹介記事のコメント欄をみていただくとわかるが、sdkのインストーラー(exeのもの)、エラーばっかりなので正直面倒くさすぎなんだ。
    肝心のパスを通したりなどを結局手動でやらないといけないし、ファイル一式がProgram Filesの下に置かれるのでWindows7のHOMEなどでは管理者権限で実行しなければ必要ファイルのインストールさえできなかったりと、ライト(?)なユーザーにとってはとにかく不便!

    だから、もっとシンプルに!もっとスピーディーに!インストールする一連の手順をザックリかつ深掘りしながら紹介したいんだッ!

    手順たち

  • STEP.1 必要なものを準備
  • STEP.2 JAVAのインストールとパスの設定
  • STEP.3 Android SDKの解凍と設置
  • STEP.4 SDK managerを使って必要なものをインストール
  • STEP.5 Android SDKのパスの設定
  • STEP.6 いちおう動くか確認してみよう
  • いつもの一言
  • STEP.1 必要なものを準備

    ナニをするにもまずは準備が必要だ。
    とにかく必要なものを揃えよう。

    ・windows PC
    ・Android SDK本体
    http://developer.android.com/intl/ja/sdk/index.html
    ダウンロードするもの:android-sdk_r○○-windows.zip

    Android SDKは「exe」ではなく「zip」のものをダウンロードして使う。(追記:上記リンクの「DOWNLOAD FOR OTHER PLATFORMS」をクリック!
    Google的にはRecommendedな「exe」は私的にはもはや決してRecommendできない。
    「sdk_r○○」の○○はバージョンなのでちょいちょい変わる。気にせず最新のものを使おう。

    ※2012年7月29日追記
    ZIPは「DOWNLOAD FOR OTHER PLATFORMS」リンクからダウンロードできる。

    ・JAVA
    http://www.oracle.com/technetwork/java/javase/downloads/index.html
    ダウンロードするもの(64bit版PCの場合):jdk-7u1-windows-x64.exe
    ダウンロードするもの(32bit版PCの場合):jdk-7u1-windows-i586.exe

    上記URLの「Java Platform (JDK)」をダウンロードする。64bit版PCと32bit版PCでダウンロードするものが異なるので注意するんだ。
    ファイル名の「7u1」の部分はバージョンなのでちょいちょい変わる。気にせず最新版を使えばいいと思う。

    STEP.2 JAVAのインストールとパスの設定

    JAVAに関しては、最近のPCではインストールしてあるものも多い気配。
    だからこそ情事の前にとりあえずJAVAの有無を調べるんだ。

    「c:\Program Files\JAVA」または「C:\Program Files (x86)\JAVA」に「jdk」で始まる名前のフォルダがあるかどうか見てみよう。
    無ければインストールする必要があるし、あったとしてもパスの設定が必要な場合がありそうだ。

    またJAVAは異なるバージョンのJAVAを同じPCにインストールすることができてしまう。面倒な人はとりあえず最新版をインストールし、それでパスを設定するのが楽チンコースかも知れない。

    インストールしてない場合は上記URLから「Java Platform (JDK)」を選択、利用規約に同意したならばダウンロードしインストールだ。

    JAVAのパスの設定方法

    インストールができたら次はJAVAのパスの設定だ。
    私と同じバージョンのJAVAをインストールした人なら、設定すべきパスは「C:\Program Files\Java\jdk1.7.0_01\bin;」だ。
    「1.7.0_01」の部分がインストールしたJAVAにバージョンよって異なるので注意深く見守ろう。

    「スタート(画面左下windowsマーク)」をクリック
    →「コンピューター(マイコンピュータ)」を右クリック
    →「プロパティ」をクリック
    →「システムの詳細設定(詳細設定)」をクリック
    →「詳細設定」タブをクリック
    →「環境変数」をクリック
    →「○○○○のユーザー環境変数」の一覧に「PATH」が無ければ「新規」をクリック
     「PATH」があったら「PATH」をクリックしたうえで「編集」をクリック
    →「変数名」を「PATH」、「変数値」にパスを入力し「OK」をクリック
    →「OK」、「OK」と進んで設定完了!

    「変数値」に入力するパス

    C:\Program Files\Java\jdk1.7.0_01\bin;

    もう一度書くが数字部分はインストールしたJAVAのバージョンによって異なるので注意。
    既にインストールしてある人、別のバージョンをインストールした人は「ローカルディスク(C:)」→「Program Files」→「Java」と進めばバージョンがわかるはず。

    STEP.3 Android SDKの解凍と設置

    android-sdk_r○○-windows.zip」をダウンロードしたら、すかさず解凍しよう。
    解凍すると、「android-sdk-windows」というフォルダが発生する。
    次はその発生したandroid-sdk-windows」フォルダを、Cドライブのすぐ下に置こう
    これで設置はOKだ・・!

    ※2012年4月24日追記!
    解凍してできたフォルダが「android-sdk」だったというコメントを頂きました。解凍して発生するフォルダが「android-sdk-windows」というフォルダ名ではない場合もありそうです。ここで紹介しているフォルダ名は例として考えてもらって、パスの設定などの時は、フォルダ名に注意しよう!

    STEP.4 SDK managerを使って必要なものをインストール

    さてさて、JAVAが使えるようになれば今度はSDK manager.exeが使えるようになる。
    先ほど解凍したフォルダ「android-sdk-windows」の中に「SDK manager.exe」がいる。
    これを使うと必要なブツをインストールすることができる。

    それでは早速、ダブルクリックで「SDK manager.exe」を起動してみよう。
    必要なものについては、目的にもよるがスクリーンショット、フォントの変更(adb pushなど)くらいのことでしか使わないなら、「Packages」の「Tools」だけで充分だと思う。
    だが、念のため「Extras」の「Google USB Driver Package」もインストールした方が良いと思うよ、たぶん。
    SMT-i9100などメーカーからUSBドライバが提供されてないAndroid端末を所持する予感があるならなおさらだ。
    ※ちなみに調子に乗って上記二点以外の全部とかインストールしようとすると、とんでもない時間がかかるので注意!!

    ※2013年9月29日追記
    SDK manager.exeはダブルクリックで起動しない場合は、コマンドプロンプトで「android」を実行することでSDK managerを使うことができる。

    「SDK manager.exe」を起動したら「Tools」、「Extras」の「Google USB Driver Package」にチェックを入れて右下の「Install 2 packages」をクリック。

    SDK manager.exeイメージ1

    「Tools」、「Extras」の「Google USB Driver Package」にチェックを入れる。

    利用規約に同意したなら「Accept All」して「Install」をクリックだ!

    SDK manager.exeイメージ2

    利用規約に同意するしかSDKを使う方法は無いのだ・・


    SDK manager.exeイメージ3

    明日への希望を込めて・・クリックっ!!

    インストールが始まったらしばらく待とう。

    SDK manager.exeイメージ4

    なにやら始まるぞ・・ッ!

    SDK manager.exeイメージ5

    こんなメッセージが出てきたら物語は佳境なのだよ・・


    しばらくすると「Done loading packages.」というメッセージが現れる。
    表示されたら無事にインストール完了だっ!表示を確認したら「close」でOKだ。

    SDK manager.exeイメージ6

    インストールされてるっ!!!


    ちなみにPCによってはセキュリティソフトが異議を申し立てる場合がある。(なんかアラートだしたりするかも)
    それでもなお、SDKを使いたいのであればセキュリティソフトを一時的にオフにしたりなど苦渋の決断をせざるを得ないだろう・・

    STEP.5 Android SDKのパスの設定

    必要なものをインストールしたら、次はSDKのパスを設定しよう。
    設定しておくことでSDK関連の作業がスムーズになる。
    ・・っていうか設定しちゃえばいいと思うんだ。

    ともあれ「環境変数」の設定画面を開くんだ。
    ※()内はwindows XPでの名称ね。

    SDKのパスの設定方法

    「スタート(画面左下windowsマーク)」をクリック
    →「コンピューター(マイコンピュータ)」を右クリック
    →「プロパティ」をクリック
    →「システムの詳細設定(詳細設定)」をクリック
    →「詳細設定」タブをクリック
    →「環境変数」をクリック
    →「○○○○のユーザー環境変数」の一覧に「PATH」が無ければ「新規」をクリック
     「PATH」があったら「PATH」をクリックしたうえで「編集」をクリック
    →「変数名」を「PATH」、「変数値」に下記のパスを入力し「OK」をクリック
     ※JAVAのパス設定している場合、「PATH」が既に存在した場合は既に入っている値の末尾に追記しよう。
    →「OK」、「OK」と進んで設定完了!

    「変数値」に入力するパス

    C:\android-sdk-windows\platform-tools;C:\android-sdk-windows\tools;
    ※面倒なので一行にしてある。複数のパスを入力する時は必ず「;(セミコロン)」で区切るのがルールだ。

    ちなみに私の場合はJAVAのパスもあるので結果としてこんな感じになった。
    C:\Program Files\Java\jdk1.7.0_01\bin;C:\android-sdk-windows\platform-tools;C:\android-sdk-windows\tools;
    ※「jdk1.7.0_01」の数字部分はインストールしたJAVAのバージョンによって異なるので注意!

    参考として画像も載せておくよ。JAVAのパス設定の画像だけどイメージは掴みやすいと思うんだ・・

    パスの設定イメージ1

    さぁ・・


    パスの設定イメージ2

    さぁさぁ・・!


    Wow!

    察しが良い人はわかりましたね?
    そう、これで完了・・だ・・。
    ついにAndroid SDKのインストールが完了したのですよ・・

    STEP.6 いちおう動くか確認してみよう

    無事インストールできちゃったと思うんだけど、とりあえず動くかどうか確認してみよう。
    コマンドプロンプトを使って確認だ!

    コマンドプロンプトの起動

    「windows」キーを押しながら「R」キーを押して「ファイル名を指定して実行」を開こう。
    開いたら、「cmd」と入力し「Enter」キーをねじ込む。

    黒い画面が出るだろう?
    そこで「adb devices」と入力し「Enter」キーを押し込む。
    画像のような感じにメッセージなどが出たらバッチリインストール完了されているということなんだ!

    cmd

    OKだね!?


    「* daemon not running~」などの二行は表示されないかも・・表示されなくても「List of~」が出てたらダイジョウブだから・・

    同じく「ファイル名を指定して実行」で、「ddms」と入力し「Enter」キーを押し込むとddmsが起動するはずだ!
    ddmsを使うとAndroidのスクリーンショット(画面キャプチャ)を撮ったりできる。使い方はこちらを参考にしてくれっ!

    もはやあなたは自由だ・・誰の許可もいらないッ!
    好きなだけadbしたりddmsしてしまうことが許された瞬間なんだ・・ッ!!

    お疲れ・・様でした・・ッ!

    いつもの一言

    シンプルにって書いたけど、実際あまりシンプルではないかな。
    ちょいちょい説明が入ってるからややこしく感じるかも知れないけど、まとめると・・

    ・JAVAインストールとパスの設定
    ・SDK manager.exeでToolsとUSBドライバをダウンロード
    ・SDKのフォルダにパスを設定

    ・・って感じかな。

    余計なことは考えずにTry and Goだよ人生は・・。
    でもちょっと考えて行動はした方がいいよね。

    ところで今回使ったAndroid SDKはまたもや細やかかつ大胆な仕様変更が行われていたことに気付いた人はいるだろうか?
    SDK manager.exeが分割されてAVD manager.exeが新登場していた。

    SDK manager.exeの見た目も若干スッキリして使いやすくなってると思う。
    まぁ・・あまり関係の無い話だけどさ・・

    コメント

    1. EVO より:

      こんにちは。
      返信ありがとうございます。
      つい先程管理者で実行してみましたが、同様の結果でした…
      何度も何度もすみませんm(_ _)m

    2. masatsu より:

      あ、すいません、私はDドライブにJAVAをインストールしたので、あのように書いてますが、そこはご自身の環境に合わせて適宜変更してください。

    3. masatsu より:

      はじめまして。

      私もこのサイトを参考にAndroid SDKの導入を試みて、EVOさんと全く同じ状況になりました。

      私の場合、toolsのandroid.batの41行目辺りに以下の一文を追加して、コマンドプロンプトからandroid.batを実行することで回避できました。

      set java_exe=”D:\Program Files\Java\jdk1.7.0_05\bin\java.exe”

      以前は問題なくできていたのですが、この度パソコンを買い換えて再インストールしたところ、躓いてしまいました。

      Android SDKっていつもパス関係でトラブってる気がします。

      参考になれば幸いです。

    4. EVOさん

      パスは間違ってないですね。
      では、SDK manager.exeを右クリックで「管理者として実行」でできないですかね?

    5. EVO より:

      返信ありがとうございます。
      JAVAはjdk-7u5-windows-x64というVer.をインストールしました。
      パスはC:\Program Files\Java\jdk1.7.0_05\bin;と設定しました。
      上記の設定で何かおかしな点はありますでしょうか?

    6. EVOさん

      はじめまして。
      その現象だと、JAVAのインストールとパスの設定が上手くいってないような気がします。
      最新のJAVAにパスを設定することで解決するかもです。

    7. さやぴさん

      「adbは、内部コマンドまたは外部コマンド、操作可能なプログラムまたはバッチファイルとして認識されていません。」
      というメッセージは、adb.exeをダウンロードしてないか、パスの設定が正しくないかのどちらかだと思います。
      STEP.4とSTEP.5をもう一度試してみてください。

    8. EVO より:

      はじめまして、こんにちは。
      この度Android SDKを導入するにあたってこちらの記事を拝見させていただいたのですが、どうしてもSTEP4で躓いてしまいます。
      具体的な症状としてはSDK Manager.exeをダブルクリックすると一瞬だけ画面が出てすぐに消えてしまいます。
      一応STEP通りにJavaを導入したりPATHを設定したりしているのですが解決策がわかりません…
      もしよろしかったらご教示いただけませんでしょうか?
      PCのOSはWin7/64bitです。

    9. さやび より:

      既出だったら大変申し訳ありませんが…と思いつつ、質問いたします。

      コマンドプロンプトでadb devicesを入力すると、
      adbは、内部コマンドまたは外部コマンド、操作可能なプログラムまたはバッチファイルとして認識されていません。
      というメッセージが出ます。
      dmmを入力すると、
      Error Loadinf DDMS Preferences……
      というメッセージが出ます。

      どうしたらよいのでしょうか?

    10. […] […]

    11. ゆずさん

      JAVAがインストールされてないですね?

      私はjavaの作者ではないので、あえてこのようなまわりくどい書き方をしますね。
      まずJAVAには利用規約のようなものがあります。その利用規約に同意するならJAVAを使うことができます。
      ダウンロードページの「You must accept the Oracle Binary Code License Agreement for Java SE to download this software.」という英語を読みましょう。
      読んで問題無ければ「Accept License Agreement」をクリックするとダウンロードできるようになります。

    12. ゆず より:

      何度もすみません。
      Java JDLの、windows 32bit版をインストールしようとすると、
      「Sorry,you must accept the License Agreement before downloading.」
      と出て、インストールできません。
      これって何か証明書のようなものをインストールする必要があるのでしょうか。
      どうすればJava JDLをインストールできるでしょうか・・・
      ちなみに、Javaは最新版をインストールし、環境変数のパスもここに書いてあるとおりに編集しました。
      フォントを変えたいのですが、SDK managerも開かず・・・
      記事違いですみません。よろしければお教えください!

    13. ゆず より:

      はじめまして。
      INFOBAR A01にsmartgoods.meさんのfont_pushでフォント追加をしたく、Android SDKをインストールしようと試みたのですが、SDK managerを開くまでは辿り着いたのですが、肝心のSDK managerを開こうとするとウィンドウが一瞬あらわれて消えてしまい、開くことができません。
      どうすれば開くのでしょうか・・・パソコンは初心者なので、助言をいただけるとありがたいです。よろしくお願いいたします!

    14. KBNさん

      まず、T-01DのUSBデバッグはオンになっていますか?
      あと考えられるところとしては、T-01Dの「ADB用 USBドライバ」をインストールしてありますか?
      windowsの場合、基本的には各メーカーの配布しているUSBドライバが必要なことが多いです。
      ちなみにT-01DのUSBドライバは↓です。
      http://spf.fmworld.net/oss/usb_driver/t-01d/index.html

    15. まささん

      コメントありがとうございます!
      これからも色々と書いていきたいと思います!

    16. KBN より:

      すごくわかりやすい説明でした!ありがとうございます!
      自分はT-01Dを使用しているのですが、ADB用USBドライバがどうしてもインストールできません。
      何度デバイスを消してもPCがAndroid ADB Interfaceと認識してくれません。

      SDKのインストールが間違っているのでしょうか?
      コマンドプロンプトではしっかり[List~]と表示はされます…

    17. まさ より:

      はじめまして!

      Android SDKをインストールしようと思い、こちらに辿り着きました。

      大変解りやすく解説されていて、問題なくインストールする事が出来ました♪

      どうもありがとうございました!!

    18. tomoさん

      SDKって、なかなか使いにくいものですけど、いろいろやりたい人には便利ですよね。
      コメントありがとうございます!

    19. tomo より:

      とても参考になりました。
      手順がわかりやすく、ポイントでの案内もよかったかと思います。
      おかげでトライする環境が整いました、感謝感謝です♪

    20. 小林さん

      とりあえずIPアドレスを固定して、「adb forward tcp:**** tcp:****」的な感じでlocalとremoteを設定すればできるんじゃないですかね?
      ポート開放については詳しくないので、SDKの公式ドキュメントで調べてみてください。

      http://developer.android.com/guide/developing/tools/adb.html#forwardports

    21. 小林 より:

      はじめまして。現在、auのDIGNOで、もっぱらwimaxテザリングしています。このページのおかげで、SDKを使えるようになりました。本当にありがとうございます。
      さて、伺いたいのは、ポート開放についてです。abd forwardコマンドを用いてポート転送を設定出来る、という話を聞いたのですが、具体的なやり方がわかりません。
      当方はwindows7の32bitで、ポート開放の用途は放送、ゲームなどです。通常使用しているルータのポート開放はできているので、DIGNOにつなぎ変えた場合の設定さえできれば用途が広がって助かります。テザリングはusb、wi-fiどちらでもかまいません。
      お手数をおかけしますが、よろしければお願いいたします。

    22. らう゛ぃーぬ より:

      はじめまして、このページを読んでスクリーンショット出来ました。
      最近のAndroidを購入したのですが、ここに書いてない部分をがんばらないとスクリーンショットは出来ないみたいです。
      それは、ADB USBドライバのことで、SDKに付属されているGoogle USB Driver Packageでは最新のAndroidでは無理で、認識してくれませんでした。で、メーカーHPからADB USBドライバをダウンロードしてPCに認識させたら出来るようになりました。後はここに書かれている事を全て守れば完璧。

      ありがとうございました。

    23. hakuさん

      メッセージを見る限り、パスの設定が上手くいってないような気がしますがいかがでしょう?

    24. haku より:

      こんにちは
      コマンドプロンプトでadb devicesと入力すると

      “adb”は、内部コマンドまたは外部コマンド、操作可能なプログラム、またはバッチ ファイルとして認識されていません。

      と表示されます。
      原因の心当たりとしてはstep4でaccept allではなく
      通常のacceptになってしまっていたこと。
      javaのインストール時に他のjavaも一緒にインストールされたこと。
      先にAndroid SDKをインストールしたことです

      仮に一からやり直すとして、アンインストールなどはどのように行えばいいのでしょうか

    25. Yilyさん

      たぶんパスが通ってないと思います。
      パスの設定を見直してみてください。

    26. Yily より:

      こんにちは。
      SDKのインストールで困っています。
      JAVA SDKをインストールして、SDK Manager.exeをダブルクリックすると、一瞬コマンドプロンプトのウインドウが出るのですが、すぐに消えてしまい、SDK Managerの画面が出ません。
      何か心当たりがあれば教えていただければ助かります。
      ちなみにWindows 7, 64bitです。Java SDKは64bit版をインストールしてあります。

    27. ayoshida5 より:

      smartgoods さん

      了解しました。ありがとうございます。
      やってみます!

      ayoshida5

    28. 瑞穂さん

      ”Webpage not available”の表示は、NEXUSの実機でも出るんですが、3Gオフ、WiFiオフの時に出るんですよね・・
      もしかしたら、PCのセキュリティソフトとか何か影響してたりするかも知れません。
      ファイアウォール設定とか、あとはポートの関連とかですかね・・。

      話は変わりますが、最近のエミュレータ、めっちゃ重いですねぇ。

    29. 瑞穂 より:

      お返事どうもありがとうございます。

      不思議なことに接続できたり、接続できなかったりで、PCの環境が合わないのかなぁ?と思ってます。
      よくわかりませんが…。

      趣旨がちがう事なのに、親切に対応下さり、ありがとうございました。

    30. 瑞穂さん

      エミュレータの通知バーに3Gの表示って無いですか?
      無ければ「MOBILE NETWORK」→「DATA ENABLED」のチェックが外れてるとかFlight MODEになってるとかではないですか?

    タイトルとURLをコピーしました