WiMAX2+にギガ放題プラン登場、そして既存プランは少し変更が
チラチラとUQ WiMAXのサイト見ていたら、新たに「WiMAX2+で速度制限無しのギガ放題プラン」が登場するいう情報があったんだ。
・・と言うことで既存プランなどの立ち位置を考え直してみたんだ。
実は今回のドコモでiPhone発売の影響か、当サイトでも以前紹介したSIMフリー版iPhoneをドコモで使った時の価格の記事にアクセスが増えていたんだ。
そこで、ドコモ/au/ソフトバンク各社のiPhone 5S/5Cがいくらで買えるのか、毎月いくらで使うことができるのかを紹介しよう。独自調査によるキャンペーンや割引を含めたiPhone 5S/5Cの料金を完全に網羅したつもりだ・・!
なんとなく我が家にiPhoneが登場しました。
このタイミングでauの4Sだけどね。
そこで今回はiPhoneとやらをドコモで使うためにはどんな契約内容にすればいいのか、そして実際に毎月いくらで使えるのか、ってなことを紹介しようと思う。
だけど、なんか情報錯綜してることもあるし、Xiじゃないとダメみたいな間違った認識も多いからさ・・
だいじょうぶ、新人ドコモスタッフよりも私の方が調べつくしているから。たぶん・・
あまりにも今更な話題でごめんなさいね?
さて・・
いつまで経ってもゴチャゴチャした料金体系をひねり出す携帯業界。
海外はどうなんだろうね?
日々めまぐるしく変化する日本の主要キャリアが提供しているスマートフォン向け料金プランを大紹介したいと思う。
割と詳しいっぽく表にして紹介してみますよ・・ッ!
今回はそんな日本通信やIIJ mioなどデータ専用SIMでもアンテナをちゃんと表示させる方法を紹介しよう。
もちろんISW11MことPHOTONでの手順だ。
最近話題のMVNO。
日本通信ことbmobileやIIJ mioなどなど・・
中でも、今年の夏に登場しその価格で一世を風靡しかけたエキサイトSIMこと「BB.exciteモバイルLTE」を、私もついに購入してしまったのです。
そんなエキサイティングなサービスを大紹介します。
ドコモの夏の新製品ラインナップがアレです。
高速通信とやらのXiだらけです。
Xiで欲しい機種があるなら、否がおうにもXiプランにするしかない。
だからこそ、ここであらためて、ざっくりと毎月の料金を紹介したいんだ。