【Xperia5】SO-01M用のエレコム製激安ガラスフィルムを貼りました
今回はシンプルにXperia5のガラスフィルムを貼りました。
やはり、どうせ貼るならガラスのフィルムですわ。
最近ではガラスフィルムにも色々な種類があるよね。
今回は久々に家族がスマホをXperia5に機種変更したので意気揚々とフィルムを買い、そして貼ったんだ。私が・・!!
やっぱりフィルムはガラスが一番良いよね
スマートフォンに貼る保護シートやフィルム、私自身も色々と使ってきました。
そんな私が一番良いなと思ったのはやっぱり、「ガラスフィルム」でした。
耐久性、操作性、見栄えの良さ、どれをとってもガラスが一番良いと思う。
ところでこの2020年、新型コロナの影響で色んな業界が苦しい状況にあると思う。
地産地消とまではいかないけど、Amazonでよく見かける謎の中国系メーカーで格安なものはやめて、国内メーカーの応援という意味も込めてエレコムのものを貼ってみました。
※そうは言っても安いものですまん、エレコムさんよ・・
今回選んだXperia5用ガラスフィルムはコレ!
エレコム「Xperia 5 ガラスフィルム セラミックコート PM-X5FLGGC」

パッケージからは何やら強キャラな感じが漂っているぞ・・
なんとセラミックコートされているようです。
・・というわけで早速紹介!!
写真で紹介!
まずはセット内容を紹介しよう。

日本メーカーらしく違和感の無い日本語説明書が入っている
「ガラスフィルム本体」、「クロス」、「ホコリを取るシール」、そして「説明書」が入っている。
ところでここはアルコール系のウェットなシートも付けてくれているとありがたいと思う。なぜなら皮脂などはアルコールで拭き取った後に貼った方が良いし、アルコール系などの湿ったクリーニングシートで拭くとディスプレイ表面の静電気が劇的に無くなるんだよね。つまり貼り付ける時にホコリが挟まりにくくなるんだ。だからウェットなクリーニングシートは付けてほしいな!エレコムさん!

パっと見はシンプルな雰囲気のガラスだ

ちゃんとした日本語がある。それだけで嬉しい・・

ガラスフィルムのフチに注目してほしい・・

おわかりいただけただろうか
ラウンドエッジということでガラスフィルムの縁は丸みを持たせてあり、操作中に指がひっかかるような感覚は少ないと思う。まさに角の立たない作りだ。
時は経ち、貼っちゃいましたの図だ。
ガラスフィルムとしてはかなりお値打ちな商品ではあるが、思いのほか上質な感じがする。

すでに貼っちゃいました。っていうか、恥ずかしい私が写り込んでるよね。
インカメラやスピーカーのまわりは穴が開いているタイプではなく昔ながらの切り欠きのタイプだ。

いつも思うがインカメラの周囲は切り欠きにせず保護しちゃった方がコスト的にもユーザー的にも嬉しいような・・切り欠き部分はホコリが溜まりやすいし。ただ、切り欠きがあった方が貼り付けしやすいとは思う。
非常に惜しい部分だが、写真を見てわかるとおり、左右の約0.8mm程度は画面がはみだしてしまう。気になる人は気になるかも知れない。

貼り付けるとラウンドエッジ感がわかりやすくて良いよねッ!

スピーカーの部分もきれいに切り欠き済みだッッ!!

どうですかッ!この仕上がり・・ッ!
ケースも着けてみました。

手で持ってみましょうね。
透明度はなかなか良いんじゃないかな。

透明度も申し分無し。
色味が変わったり、暗くなったりといった問題は無さそうだね。

私的には全く違和感無しなんだ
パッケージ裏面も紹介
どこまでニーズがあるかわからんが、パッケージの背面も紹介しよう!

個人的には通販サイトなんかでパッケージ背面の写真や画像が無いのがすっごく不満なんだけどッ!
モース硬度なる尺度で表すと「モース硬度7」ということでwikipediaによるとナイフでキズがつかない硬さらしい。

なんだか街で見知らぬ人に「おいッ!そこのお前!モース硬度ってなんなんだッ!?」って聞きたくなる人もいるんじゃないかなぁ

なかなか良いこと書いてくれてんじゃない
今回紹介した商品はこちらで販売中
![]() |
いつもの一言そして感想
操作性はかなり良いと思う。
こればっかりはやはりガラス!・・ということだろうね。
指紋防止効果はそこまででも無いような気がしなくもない。・・がそんなもんと言えばそんなもんかな。
実際に使っている家族がすでに2回ほど落下させてしまったのを見ているが(!)スリ傷程度しかついていないので、セラミックコートの恩恵なのかどうかはわからないが保護性能としては安心できそうだ。
これはフィルムの問題では無いがXperia5の場合、画面下の方に向かっていくにつれ何も「目印」が無い・・なので貼り付けるのが若干難しいかも知れない。
画面上の方はスピーカーだったりインカメラの切り欠きがあるからわかりやすいんだけどねぇ。
何より、なぜかこのフィルムはエレコムのいくつかあるガラスフィルムの中でも安かった・・
セール中?かというくらいになんでだろう?
正直なところかなりクオリティの高いフィルムだと思うのだが・・
まぁ価格は変動するのでAmazonや店頭で見てみたら良いと思う。
さて・・最大の弱点はやはり左右が少し画面より狭いところ。
気になる人は全画面保護タイプの方が良いとは思う。
ちなみに全画面保護のタイプを選ぶと、だいたい周りが黒い枠付きになったりする。(※ただしドコモショップのDOME GLASSを除いて。DOME GLASSは最高の仕上がりだが、高い!ちなみに韓国製)
そしてその枠付きのタイプって枠部分がガラスじゃないんだよね。だいたいはPET素材。
そういうのは長く使っているとガラスと枠の継ぎ目部分から接着成分が伸びて出てきちゃったりする。こうなるとかなり見栄えが悪くなる・・
そんなわけで、やはりシンプルなガラスフィルムを選びたいところだが、保護する部分をギリギリまで広くするとその分、浮きが発生するというリスクもあるんだろうなぁ。
ちなみにAmazonのレビューでは「周りが浮く」などのレビューがあったが、私が購入したXperia5用のフィルムに関しては今のところ特に問題は無い。もちろん浮きも無い。
Amazonでは同一商品にバリエーション(色違いとかブルーライトカット有る無しとか)があると、他の機種向けのレビューも一緒に表示されてしまうので、その商品のレビューなのかどうかがわかりにくい場合がある。
Amazonのレビューをよく見てる人は「サイズ」「スタイル」が自分の買おうと思っているものか確認した方がいいだろう。

見てのとおり買ってました・・
次回はケースを紹介したい。