スマートフォン、Androidのライフハックを検証したり紹介する情報サイト。スマホやスマホグッズのレビュー、ひかりTV関連の情報などを行っています。

【初心者向け】Android SDKインストール手順 2011年1月版!(windows版)

スポンサーリンク

android SDK イメージ

Droid氏の狂喜乱舞、再び。

Android SDKのインストール手順です。

以前Android SDKの導入手順を紹介したよね。
でも最近そのSDKの手順が変わっていたので新たな手順を紹介しよう。

Gingerbreadのタイミングで変わったのかな?
思いっきり変わっている。
全然気づかなかったよ・・

ところで今回からAndroid2.3(Gingerbread)のエミュレータが作れるようになったり、Galaxy Tabのドライバも入れることができるようになっていた。

PC上でGingerbreadを体験することも可能だ。
興味がある人は入れてみてもいいんじゃないだろうか。

※2018年7月現在、Android SDKのインストール方法が大きく変わっています!!
こちらを参考にしてください。

  • 【2018年7月版】windows10にAndroid SDK(Android Studio)をインストールする方法
  • ※2011年10月追記
    新たに最新のインストール手順を公開しました。最新インストール手順を参考にしてください!

    ・【新・初心者向け】Android SDKの最新インストール手順2011年10月版!少しだけシンプルに解説!

    Android SDKとは

    Android SDK・・
    それはAndroidアプリを開発するのに便利なツール。
    そしてアプリ開発だけでなく、Androidのスクリーンショットを撮ったり、「adb shell」などのコマンドを使いAndroidをいじったりできる代物。

    ところで今回googleからwindowsユーザーへささやかなプレゼントがあった。
    なんとインストーラーが登場していたのだ・・ッ!!

    せっかくなので今回はそのインストーラーを使ったAndroid SDKインストール方法を紹介しよう。

    やることリスト

  • STEP.1 SDKのダウンロード
  • STEP.2 SDKのインストール
  • STEP.3 SDK managerで必要なものをダウンロード
  • STEP.4 パスを通す
  • STEP.5 ddms.batを起動してみる
  • オマケ 余談だけど・・

    STEP.1 SDKのダウンロード

    なにはともあれ必要なモノは言わずもがな、Android SDKのファイルだ。
    まずはSDKインストーラーをダウンロードしよう。

    ・Android Developers「Android SDK」
    ダウンロードURL:http://developer.android.com/sdk/index.html

    Android Developersのサイトから「installer_r08-windows.exe」をダウンロードしよう。
    (ダウンロードURLの「recommended」となっているもの。「r08」の部分はバージョンが変わるとともに変わるので「r08」とは限らないよっ)

    動作条件としてJAVAがPCにインストールしてある必要がある。
    インストーラーを起動したときにJavaの有無を調べてくれるので、インストールしてない時はダウンロード/インストールしよう。

    ・ORACLE「Java SE DOWNLOAD」
    ダウンロードURL:http://www.oracle.com/technetwork/java/javase/downloads/index.html
    (インストール手順は別段ややこしいことはないので省略。)

    STEP.2 SDKのインストール

    SDKインストーラーをダウンロードしたら、おもむろに実行してみよう。
    どうなっていくのかは画像を参考にしてくれたらいいさ。

    Android SDKインストール1

    英語だが臆することはない・・次へ進もう

    Android SDKインストール2

    Javaがインストールしてなければ、ここにORACLEのサイトへのリンクが表示されるんだ。


    ここでJavaの有無をチェックしてくれる。
    もしJavaがインストールしてなければ、ORACLE(Javaのメーカー)へのリンクボタンがここに登場する。
    リンクボタンが出ちゃった人はORACLEのサイトへ行き「Java」をダウンロードしよう。
    (いくつかダウンロードできるものがあるが「Java」というものだけでOKだ。
    ダウンロードしたらインストールもお忘れなく!)

    Android SDKインストール3

    ここでPC内のどこへインストールするか選択できる。


    次にPC内のどこへインストールするかを聞かれる。
    表示されている場所に問題がなければそのまま次へ進めば良いだろう。
    ここで表示される場所(PC内でのURL)は、後々パス通す必要があるのでビビリな人は表示された文字列(URL)をメモなりコピーして保存しておくことをオススメするよ。

    Android SDKインストール4

    スタートメニューに追加するかどうか。それは人それぞれだろう・・


    「windowsキー」を押すか、「スタート」をクリックしたときのプログラム一覧に「Android SDK Manager」を追加するかどうかを選択できる。
    「Do not create shortcuts」にチェックを入れた場合はプログラム一覧に追加されない。

    Android SDKインストール5

    なにやらゴリゴリと動きだしたぞ・・

    Android SDKインストール6

    SDKも気が済んだのだろう、「completed」とのことだ。

    Android SDKインストール完了!

    ついにSDKのインストール完了だっ!!


    これでSDK自体のインストールが完了した。

    だがこのままではadbやddmsは使えない。
    「Start SDK Manager(to download system images, etc.)」にチェックを入れたまま「Finish」をクリックしSDK Managerを起動だ!

    STEP.3 SDK managerで必要なものをダウンロード

    SDK Managerを起動すると、突如何かをチェックするような動作をするが気にせず淡々と対応しよう。

    SDK Managerをセッティング1

    チェックが終わったところでインストール可能なモノどもが表示されるというわけだ。


    ひとしきりチェックが終わると上の画像のようにインストールできるものを選択できるようになる。
    「adb」、「ddms.bat」に必要なモノは「Platform-tools」だけだ。

    ちなみにアプリ開発やエミュレータは要らないっちゅう人は、ひと思いにそれ以外を「Reject」してしまっても問題無しなんだ。
    逆にGingerbreadのエミュレータを見てみたいとか、いつかアプリ開発をやってみたいなんていう人は「Accept All」しておこう。

    SDK Managerをセッティング2

    こんな感じに、ひと思いにバッサリとね・・


    心の準備ができたら、最低でも「Platform-tools」を「Accept」にして「Install」をクリックだ!
    あとはしばらく待とう・・

    SDK Managerをセッティング3

    WARNINGだとっ・・!?


    使っているPCの環境によっては上の画像のようなことを繰り出してくるかもしれないので、セキュリティソフトをオフにしてインストールした方がいいかも知れない。

    SDK Managerをセッティング4

    この画面になれば待望の「Platform-tools」のインストールが完了だ。


    この画面になればSDK managerの仕事は無事完了だ。
    (途中、「adb restart~」とか聞いてくることがあるかも知れないが、その時は「YES」でOKだ。)

    STEP.4 パスを通す

    さすがインストーラー、SDKに必要なものはSTEP.3までで全て揃う。
    指示に従って進むだけの楽ちん(?)インストールだ。

    だがインストーラーだからと言って甘く見てはイケない。
    なんとパスを通してくれないのだ。

    ・・・まったく!

    そういうわけなのでパスを遠そう。
    今回はPCにもともと入っているパスを消したり変更してしまわないように、「ユーザー環境変数」にパスを追加してみよう。

    ちなみにパスに入力する内容は普通にインストールした場合のパス。
    要するに、「tools」と「platform-tools」の二つのフォルダのURL(パス)を追加するイメージだ。
    インストールした場所を変えた場合は、下記を参考に変更しよう。
    64bitのPCを使っている人もちょっと違うかも。

    インストールした場所を変えた場合の入力例

    (「STEP.2」でSDKをインストールした場所)\tools;
    (「STEP.2」でSDKをインストールした場所)\platform-tools;

    普通にインストールした場合の入力例

    C:\Program Files\Android\android-sdk-windows\tools;
    C:\Program Files\Android\android-sdk-windows\platform-tools;

    パスを通す手順

    windowsマーク(スタート)」をクリック
    →「コンピューター(マイコンピュータ)」を右クリック
    →「プロパティ」をクリック
    →「システムの詳細設定(詳細設定)」をクリック
    →「環境変数」をクリック
    →○○○のユーザー環境変数の「新規」をクリック
    →「変数名」に「PATH」と入力
    →「変数値」に「C:\Program Files\Android\android-sdk-windows\tools;C:\Program Files\Android\android-sdk-windows\platform-tools;」と入力し「OK」

    ※カッコ内はXPでの表記。
    ※「○○○」はwindowsのユーザー名

    これでパスが通ったことになる。
    めでたくSDKインストールの完了だい!

    これで準備は整った・・

    STEP.5 ddms.batを起動してみる

    さぁDDMSを起動しまくろう。
    思う存分、ADBしまくろう・・
    気の済むまでddmsしたりHT-03Aにadb shellしまくればいい。

    ざっくりと3種類の起動方法がある。
    もちろんどの方法でもOK!

    ddmsの起動方法(1)

    「windows」キー+「R」キー
    →「ddms」と入力しエンター

    ddmsの起動方法(2)

    「windowsマーク(スタート)」をクリック
    →「ファイル名を指定して実行」
    →「ddms」と入力しエンター

    ddmsの起動方法(3)

    SDK managerをインストールしたフォルダへ移動
    →「tools」へ移動
    →「ddms.bat」をダブルクリック

    DDMSイメージ

    DDMSきたぁぁぁぁ


    Android端末をUSBケーブルで接続してddmsに端末名が表示されればSDKやddmsのインストールは無事完了したということなんだ。
    (※Android端末は「menu」キー→「アプリケーション」→「開発」→「USBデバッグ」にチェックを入れておくのはもちろんのことだ!)

    また、無事にSDKをインストールできていてもddmsに表示されない場合があるが、その原因は端末のUSBドライバが無いことが原因だと思う。
    それぞれの端末用のUSBドライバをインストールしてみることをオススメする。
    ※ちなみにSH-03Cのドライバインストール手順ならこちらを参考にどうぞ。

    余談だけど・・

    過去にSDKをインストールしたことがある人はここまでやってきてこう思っただろう。
    「なんか、前とあまり変わってないような・・」

    インストール時にJAVAの有無を調べてくれるところ以外、今回のインストーラーでは特に何も変わっていないような気がする。(たぶん・・)

    自力でパスを通さないといけないしね・・
    調べてくれるのもありがたいっちゃあ、ありがたいことだよ。きっと!

    ちなみに、前のSDK(SDK setup.exeがあるタイプ)を使っている人でも、「SDK setup.exe」を起動すると「adb」とか「ddms.bat」の配置が勝手に変えられてしまうので油断は禁物だ。
    そうなったら、上記で解説しているパスを通せば使える。(・・と思う)
    インストーラーでインストールし直してもいいけどね!

    デベロッパー登録してたらこういうの事前に教えてくれるのかなぁ。

    コメント

    1. […] インストール手順はこちら。 […]

    2. ジルワーカーさん

      リンクが出ない感じですか?
      まず、javaが入っているかを確認してみましょう。

      「マイコンピュータ」
      →「Program Files」
      →「Java」

      PCに、この「Java」フォルダは存在しますか?
      もしあればその中に「jre5」とか「jre6」のようなフォルダがあればjavaがインストールされています。

      もしなければ、javaをインストールする必要があります。
      ↓からダウンロードしてインストールしましょう。
      http://www.oracle.com/technetwork/java/javase/downloads/index.html

    3. ジルワーカー より:

      はじめまして。
      STEP2のところで困っているのですが

      Javaがインストールしてなければ、ここにORACLEのサイトへのリンクが表示されるんだ。

      と書いてある画面からすすむには何をすればいいのでしょう?
      超初心者なのでまったくわかりません^^;

      解答よろしくおねがいします。

    4. なぜかインストールできない方へ

      どうやらsdk(r10)にバグがあるようです。
      JDKがらみでうまくいかないときは試してみましょう!

      ーーー以下引用ーーー
      ”JDKが認識できない画面を一度Backで戻って、再度同画面に進む”とJDKが何故か認識されるようです。
      http://roguer.info/2011/05/10/3962/

    5. […] こちらを参照してください。 […]

    6. […] ▼ 【初心者向け】Android SDKインストール手順 2011年1月版!(windows版) – smartgoods.me http://smartgoods.me/2011/01/android_sdk_install/ […]

    7. […] 最新版はこちら→「【初心者向け】【初心者向け】Android SDKインストール手順 2011年1月版!(wi…」 […]

    8. […] ・【初心者向け】Android SDKインストール手順 2011年1月版!(windows版) http://smartgoods.me/2011/01/android_sdk_install/ […]

    9. […] 「Android2.2 IS06でスクリーンショットを撮る方法」 「【初心者向け】Android SDKインストール手順 2011年1月版!(windows版)」 […]

    10. […] 今回はDDMSということでAndroid SDKがインストール済みという状態を前提とさせていただくよ。 最新のAndroid SDKインストール手順は近々まとめたいと思う。 まとめました。 →「Android SDKインストール手順 2011年1月版」 […]

    11. あもも より:

      こんにちわ。返事が遅くなり申し訳ありません。

      情報ありがとうございます。
      Google Desktopはインストールしていませんでしたが参考になりました。
      JAVAの起動に問題ありなところまでわかりまして、そこでeclipseからも起動できることを思い出しeclipseからSDK Managerを起動すると起動できました。
      ただ起ち上がらない時もあるようですが、なんどかeclipseからSDKManagerを起動すると起動できるようです。

      XPが問題なのでしょうかわかりませんがなんとかなりました。
      これからも参考にさせていただきます。ありがとうございました!

    12. あももさん

      どうやらGoogle Desktopが動いているとSDK managerが動かないこともあるようです。
      http://keithsuzuki.seesaa.net/archives/20110308-1.html

    13. あももさん

      なんとなくですが、JAVA関連がうまく機能していないような気がします。
      インストールしたJDKのファイルはこのどっちかで合っていますか?

      32bit PC:jdk-6u25-windows-i586.exe
      64bit PC:jdk-6u25-windows-x64.exe

      ところで64bitの場合は「jdk-6u25-windows-x64.exe」を使うのが普通だと思いますが、いま試してみたらなぜか起動せず・・
      64bitでも「jdk-6u25-windows-i586.exe」を使わないとダメかもしれません。

      (ダウンロードURL:http://www.oracle.com/technetwork/java/javase/downloads/jdk-6u25-download-346242.html)

    14. […] とてもわかりやすい解説です。(後で見つけた。先に見つけていれば・・・) 【初心者向け】Android SDKインストール手順 2011年1月版!(windows版) – smartgoods.me http://smartgoods.me/2011/01/android_sdk_install/ […]

    15. あもも より:

      さっそくのご返事、ありがとうございます。
      さっそく試してみたのですが、ダメでした。
      とりあえずJAVAを全てアンインストール→JDK入れ直し→PATH設定を再度試しましたが変わらずでした。
      こちらでも引き続き調べて見ます。
      またなにか解りましたらよろしくお願いいたします。

    16. あももさん

      ちょっと調べてみたところ、JDKにPATHを通すことで解決するかも知れません。
      STEP.4と同じ手順でJDKをインストールした場所にパスを通してみてください。

      一般的に↓にインストールされると思います。
      C:\Program Files\Java\jre6\bin

      どうやらXP環境だけこの手順が必要かも?

    17. あもも より:

      こんにちわ。はじめまして。
      先月IS06を購入しいろいろ触って、ついにSDKを導入しようとしましたが、SDK Manager.exeが起動せず困り果てております。
      症状としてはこのサイトのコメントにある「ゆっきぃ 」さんと同じ症状です。
      起動させようとしても一瞬コマンドプロンプト画面がでてそれで終わっております。
      SDKの入れ直しとJAVAの入れ直しもしましたが、まったく変わらずで困り果てております。
      使用OSはWindowsXP SP3です。
      お手数ですがご教授よろしくお願いします。

    18. […] SDKをインストールしたPCが必要です。(インストール手順はこちら) ・root権限を取得している端末のみで使えます。 […]

    19. […] 【初心者向け】Android SDKインストール手順 2011年1月版!(windows版)|SmartGo… Android SDKのインストーラー版のインストール手順が画像付きで説明されています。画像ひとつひとつについているコメントが和みます。 […]

    20. chirunoidさん

      情熱的なコメントありがとうだぜっ!!

    21. chirunoid より:

      始めまして!って言っても、このサイトわかりやすいんでずっと使わせてもらっているんですがw
      おかげさまで、やっと接続することができましたので、何かすこしでも役に立てないかと思い、御礼と報告をさせていただきます
      最初は順調にすすんでいてSDKをインストールしようとしたのですが、Javaが無いと吐かれたので素直にJavaをダウン&インストール
      改めてSDKをインストールしようとすると、またもJavaが無いと吐きやがる 
      ぐぬぬ
      再インストールしてみると、うまくいきましたが私のPCの中にはバージョン?違いのJavaが4つインストされてます(あほ)
      無事SDKはインストールでき次の壁SDK manager
      なんとなくこわかったので、全部インストールしときました。念のために
      えらい時間かかるので就寝笑

      はい来ました初心者の最大の壁 パスを通す /(^o^)\ナンテコッタイ

      ここで大失敗
      環境変数のPathを見つけ出し、追記すればいいものを、無知な私はもともとの値を消してしまいました
      私と同じようなことをしたおっちょこちょいな人はいませんでしょうか笑
      もちろんもとの値を覚えてるはずもなく、途方にくれていたのですが、

      再起動→F8→前回のryに戻す

      この方法を思いつくまでにPCの電源を落とさなくてよかったwwwww
      これで元の値復活させて、無事Pathを通したのですが
      ddms起動させると
      Faild to ~ Java
      うるせぇや読みコメやボk
      ぐぐって、環境変数に JAVA_HOME を追加して、なんとか

      なんとか
      起動しない
      ファイル名を指定して実行「ddms」
      をしても、真っ黒画面さんがでてくるでけで、文字はでてこない
      試行錯誤して、コマンドプロンプトから「ddms」を実行すれば機動することに気づいた
      がしかし また壁が
      起動してもXperiaよみこまねぇええええ

      <USBドライバが原因かどうかは・・>
      Androidを接続して、
      「windows」キー+「R」キー
      →「cmd」と入力しエンター
      →「adb devices」と入力しエンター

      これで「List of devices attached」しか出ない場合はUSBドライバのインストールが必要だと思います。

      これが原因でした
      スタート→コントロールパネル
      からデバイスマネージャーを起動し、「semc hsusb device」を更新

      ゴールイン  8888888888
      未だに、ファイル名を指定して実行から直接ddmsを起動することはできませんが、コマンドプロンプトから実行して満足してます

      糞高校生の超長文、駄文 失礼しました
      皆様の役に立てれば光栄です
      はじめてのコメント投降なので暖かい眼で見守ってくださry

    22. takuyaさん

      レスが遅れて申し訳ないです。
      「adbは内部コマンドまたは外部コマンド、~」
      ・・というメッセージはPATHが通っていないときに出るメッセージです。

      まず、「platform-tools」の中に「adb.exe」があるかどうか見てみてください。
      無かった場合はSTEP.3でダウンロードする必要があります。

      あと考えられるところとしては、PATHの綴りが間違っているかも知れません。
      windows7 64bitの場合は↓にPATHを通す必要がありますが、何か記号が抜けていたり、スペースが入っていたりしませんか?
      C:\Program Files (x86)\Android\android-sdk-windows\tools;
      C:\Program Files (x86)\Android\android-sdk-windows\platform-tools;

    23. takuya より:

      すみません、↑は解決したのですが、今度はddmsがxperiaを認識してくれません。なので、cmdで「adb devices」と入力したら「adbは内部コマンドまたは外部コマンド、操作可能なプログラムまたはバッチファイルとして認識されていません」と表示されてしまい、わけがわからなくなってしまいました。
      ご教授よろしくお願いいたします。

    24. takuya より:

      JAVA、SDK、PATHも通したんですが、「windows」キー+「R」で「ddms」と入力すると「ddmsが見つかりません」と出てきて、「ddms」が起動できません。
      ご教授お願いいたします。 windows7 64bitです。

    25. […] 最近登場したらしいAndroid SDKのインストーラーを使って環境設定するので、ちょっと古い情報だと手順が違ってくる。 2011年1月の以下エントリが詳しいので参考にする。 【初心者向け】Android SDKインストール手順 2011年1月版!(windows版) […]

    26. おめでとう・・!!

      「Android phone」、これって曲者で、momoさんの件とは逆にドライバインストールが失敗しても表示されたりするんですよ。

      とにかく解決して良かった、Desire HDライフを満喫してください!

    27. momo より:

      出来ましたよ~!ついに出来ました!!
      デバイスマネージャの「Android phone」
      こいつがなかったんですよね。
      なんかちゃんとインストールされてなかったようで、ドライバを再インストしたらSDKで認識されました。
      ほんとにお手数お掛けしました。
      ありがとうございました!

    28. momoさん

      なかなか手強いですね・・
      ちょっと効果があるか不明ですが、HT-03Aの時の方法も試してみてください。

      <手順>
      ・とりあえずDesire HDだけをPCと接続する
      →デバイスマネージャで「Android phone」というのがあれば、それを削除
      →Desire HDをPCから外す
      →再度PCと接続し、ドライバインストールを求められたらAVD managerでインストールしたドライバを指定してみる

      何も状況は変わらないかも知れませんが、こんな対処法もあったような気がします。
      確実ではないですが・・

    29. momo より:

      ありがとうございます。
      ドライバーもインストールして、ちょこっと他のサイトさんなんかも見てみながら、usb driverのフォルダGoogle.NTx86にコマンド追記もしてみたんですが、未だ認識されず…。
      何が抜けてるのかわかる方法はないでしょうか?
      OSアップデートにより、端末のみでキャプチャ撮れるようになるんですよね~。けど2.3.3て、一体いつになるんだろ…。それまで待てないんで、やはりSDKの方法で頑張りたいと思います。

    30. momoさん
      desire HDですか、いいモノをお持ちで・・
      ところで本題ですがdesire HDのドライバってインストールしてありますか?
      desire HDの場合はAVD managerで「Google Usb Driver Package」というものをインストールしなければいけないみたいです。
      「AVD manager」(toolsフォルダのandroid.bat)
      →「Available packages」
      →「Third party Add-ons」
      →「Google Inc. add-ons」
      →「Google Usb Driver Package」

    タイトルとURLをコピーしました